三陸での共同ワカメ養殖事業の取材記事が掲載されました
4月21日の水産経済新聞終面に岩手県綾里沖での共同ワカメ養殖事業の取材記事が掲載されました。深刻な問題となっている空き漁場をワカメ養殖へ活用した新たな取り組み…
4月21日の水産経済新聞終面に岩手県綾里沖での共同ワカメ養殖事業の取材記事が掲載されました。深刻な問題となっている空き漁場をワカメ養殖へ活用した新たな取り組み…
2023年3月22日にオンラインで開催された日本藻類学会で、「浮揚性資材を用いたワカメ種苗生産方法の開発と実用化」をテーマとしたポスター発表を行いました。生産…
先日、北海道大学室蘭臨界実験所を訪問した際に、学生の皆さんの海藻磯採集に参加させてもらいました。 写真は、テトラブロックの写真です。フクロフノリが生えています…
陸上では大量のスギ花粉が飛散していますが、花粉に負けじと、ゆりあげファクトリーの水槽内ではワカメの遊走子が泳ぎ始めました。ゆりあげファクトリーで生産した早生系…
2023年3月9日 北海道大学室蘭臨海実験所の公開臨海実習において講演しました。 「産業化の「死の谷」を超えるために〜海藻類の種苗生産と養殖技術開発〜」 と題…
2月18日(土)宮城県名取市で開催された「いろどろなとり産直マーケット」へ出店しました。ゆりあげファクトリーで開発生産したワカメ種苗を閖上沖で養殖したワカメの…
2月21日 昨日(2月20日)の産経新聞(東京版)朝刊の20面で紹介されたそうです。当社製造の「ふりかけるザクザクわかめ」のヒットをきっかけに理研ビタミン株式…
ワカメの養殖密度による形態やバイオマスの変化を明らかにした論文が公表となりました。詳しくは論文成果のページをご覧ください。オープンアクセスジャーナルなので制限…
論文が一報公開となりました。研究成果のページをご覧ください。オーストラリアクイーンズランド大学における研究に協力しました。海藻養殖が地域社会および周辺の生態系…
陸前高田ベースを、岩手県の達増知事が来訪されました。 「一年の計は沿岸にあり」(達増知事ツイッターより引用)とのことで、大船渡市魚市場や陸前高田市の復興記念公…