第2回海藻類の大規模養殖実現に向けたシンポジウム
8月5日,埼玉県和光市の理化学研究所 鈴木梅太郎記念ホールにて「第2回海藻類の大規模養殖実現に向けたシンポジウム『グローバル・コモンズを救うブルーカーボンの現…
8月5日,埼玉県和光市の理化学研究所 鈴木梅太郎記念ホールにて「第2回海藻類の大規模養殖実現に向けたシンポジウム『グローバル・コモンズを救うブルーカーボンの現…
(本イベントは定員に達したため受付を終了いたしました) このたび、産官学のブルーカーボン関連研究者による「第2回 海藻類の大規模養殖実現に向けたシンポジウ…
12月14、15日に長崎大学で開催された日本水産学会九州支部大会において、共同研究を行っている長崎大学水圏植物生態学研究室の大学院生 山羽香穂さんが支部長賞を…
11月14、15日にタイのバンコクで開かれた第5回 Environmental and Natural Resources International Con…
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業(CREST)に、長崎大学のNishihara, Gregory 教授の研究グループが採択と…
長崎大学、理研ビタミン、理研食品との共同研究で取り組んでいる、ワカメ養殖場におけるCO2固定効果の評価に関する研究のひとつとして、松島湾の底質調査を実施しまし…