第2回海藻類の大規模養殖実現に向けたシンポジウム
8月5日,埼玉県和光市の理化学研究所 鈴木梅太郎記念ホールにて「第2回海藻類の大規模養殖実現に向けたシンポジウム『グローバル・コモンズを救うブルーカーボンの現…
8月5日,埼玉県和光市の理化学研究所 鈴木梅太郎記念ホールにて「第2回海藻類の大規模養殖実現に向けたシンポジウム『グローバル・コモンズを救うブルーカーボンの現…
(本イベントは定員に達したため受付を終了いたしました) このたび、産官学のブルーカーボン関連研究者による「第2回 海藻類の大規模養殖実現に向けたシンポジウ…
4月22日に開催される、しまんと海藻エコイノベーション共創フォーラムのご案内です。当社佐藤が講演します。対面およびオンラインの両方での開催となります。 しまん…
当社 取締役原料事業部長の佐藤が副プロジェクトリーダーとして参画している「しまんと海藻エコイノベーション共創拠点」のキックオフシンポジウムが開催されます。入場…
第4回宮城県ブルーカーボン・セミナーにて講演します。【日時】 10月25日(金)13:30~14:45【会場】 宮城県石巻合同庁舎506会議室(石巻市あゆみ野…
9月25日、京都大学で開催された令和6年度日本水産学会秋季大会にて、「三陸におけるワカメの種苗生産技術開発と産業実装による養殖生産への貢献」について発表致し…
10月19日に秋田県で行われる支部大会シンポジウム「東北地方の水産業に与える地球温暖化の影響と対応策」にて、当社のワカメ種苗・養殖・加工に関する取り組みについ…
当社が共同研究を行っている福井県立大学の風間裕介教授によるラジオ講座(ZOOM)が今年も開催されます。風間教授はじめ、福井県立大学のオリジナリティあふれる最先…
理研食品株式会社では、2024年1月より、福島国際研究教育機構(F-REI)による「ネガティブエミッションのコア技術の研究開発・実証」分野における受託研究に…
当社佐藤陽一原料事業部長が、第10回CYTOLOGIA奨励賞を受賞致しました。詳細は下記リンクを御覧ください。なお、受賞記念講演は2024年6月15日に日本女…